SSブログ

こんにちは!当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

「中国ビジネスヘッドライン」

中国でビジネスをするためのサイトがあるのでURLを貼っておきます。

http://www.chinabusiness-headline.com/2011/09/15950/

以下の内容は、税金面での講演がありそのとき掲載されたものを貼りました。この目次を読むだけでも役に立つような気がします。

1.中国制の概略
(1)中国にはどのような税金があるか
(2)日本の税金とはどう違うのか ― 主要税金の日中比較
(3)中国本土と異なる香港の税制の概要

2.企業所得税の概略と日本の法人税との違い
(1)納税義務者 ― 居住者企業と非居住者企業
(2)税額はどのように計算されるのか
(3)損金不算入となる取引は

3.増値税の概略
(1)納税義務者と税率
(2)税額はどのように計算されるのか
(3)輸出に係る増値税の還付

4.営業税の概略
(1)納税義務者と税率
(2)税額はどのように計算されるのか
(3)非居住者の源泉徴収の問題

5.個人所得税と183日ルール
(1)納税義務者と税率
(2)課税対象となる手当・非課税となる手当
(3)税額はどのように計算されるのか?
(4)短期滞在者免税の取り扱い

6.知らないでは済まされないPE課税
(1)PE(恒久的施設)と具体例
(2)代理人PEとは
(3)PE認定された場合の税金と駐在員事務所の取扱い

PEについてhttp://www.chinabusiness-headline.com/2011/08/15200/?f=schna

7.日本の親会社と中国子会社をめぐる諸問題と対策
(1)海外勤務者に関わる課税問題とその取り扱い
(2)日本の親会社と中国子会社の立替をした場合の取り扱い
(3)出向負担金を日本親会社が支払う場合の課税問題と対策
(4)子会社株式の評価損を計上する場合の課税問題と対策
(5)中国子会社から配当を受け取る場合の課税問題と対策
(6)親子会社間の営業費用の配分における留意点
(7)移転価格税制の問題

講師経歴

小嶋税務会計事務所 代表
税理士 小嶋 大志 氏

小嶋 大志 氏のコラムはこちらから
一橋大学商学部卒業後、丸紅株式会社にて中国を中心とした貿易業務に従事。その後、西山会計事務所にて法人・個人の決算申告、相続税申告、株式の評 価など担当。みらいコンサルティング株式会社・税理士法人みらいコンサルティング(旧中央青山PwCコンサルティング株式会社)国際ビジネス部部長を経て 2010年1月より現職。

【執筆実績】2009年11月「外国人の雇用・研修における課税関係」日中経協ジャーナル/他2006年より多数。
【講演実績】2009年12月 「中国税制の概要および中国子会社との課税問題」主催:SMBCコンサルティング 開催地:東京・大阪/他2007年から10回以上
【掲載実績】
日中経済ジャーナルへの執筆

http://www.explore.ne.jp/business/cc/hdln.php?writer=119
(チェイスチャイナ)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。