SSブログ

こんにちは!当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

東方航空(MU)のチケットをオンラインで買ってみた [中国]

上海(中国語版)でMUのチケットをオンラインで購入。

★購入の時に必要なもの

・携帯

・パスポート

・クレジットカードまたは銀聯カード

自分の情報を入力する時に、本人確認を携帯に来た「承認番号」で行うので携帯がないとチケットを買うことはできません。

無事購入が成功すると携帯にお客様番号が送られてくる。それでも不安だったのでプリントアウトしたが、実際空港のカウンターではお客様番号もいらないし携帯も見せる必要はなく、パスポートの提示だけで乗れました。

★座席は指定しても意味なし

オンラインで座席指定するも、実際カウンターではもう一度聞かれて「座席指定しておきましたが」と中国語でいってみても「指定になっていませんよ」と軽くあしらわれる。座席指定の画面を作っておいて、一応世界標準のようだが、やはりそこは中国らしいところが残っていると言っても過言ではないと思った。

旅行会社を通すよりも200元以上安く買えたので、いろいろあってもオンライン予約はお得だった。


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:資格・学び

日本製かと思ったら [中国]

上海でスマホを買ったときお兄さんがつけてくれたおまけ。

DSC05959.JPG

おっ日本製か!と思いきや・・・。

DSC05960.JPG

カタカナを間違えてます。ああ、残念。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

中国でエイズ死者1000人超す [中国]

中国での調査のため、実際のところ本当の数字はわからない。

しかし、下記のニュースにあるように第2位の肺結核を抑えてダントツ1位(エイズ死者は1093人、肺結核は168人)になっている。

以下参照

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0612&f=national_0612_049.shtml

日常生活とはかけ離れているように思えるが、現実、エイズはすぐそこまで来ているということなのだろう。


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

中国 ヨウスコウカワイルカを救え [中国]

上海の外滩を歩いていて思った。この水、昔はきれいだったんだろうな。

日本では環境教育が進んでいる。中国人もこのことを知ればもう少し環境に関心を持つのではないかと思った。

そう思っていたところ、ちょうど日本語と中国の対訳の記事があったので貼っておく。

http://duiyi.j.people.com.cn/content.php?id=1454

この川にイルカが生息しているとすれば心を痛めると思う。

飛行機で上海の浦東空港に向かうとき、空から見える上海の海の色は茶色。数十キロ続く泥の海だ。

昔は上海の川で泳いだり魚を捕ったりしていたそうで、ここ数十年で環境は一変してしまった。

ウィキペディアにヨウスコウカワイルカについて載っていたのでこれも参考に貼っておく。

250px-Lipotes_vexillifer.png

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB

経済成長が著しい上海でお金持ちは増えた。でも、人間に必要な水や空気が汚れてしまっているところに住んでいるのは果たして豊かなのかな、と思う今日この頃。絶滅が危惧されている川イルカについて少しでも知っていただきたく、記事を書きました。


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

中国の玉ねぎ [中国]

中国でも洋食を食べる人が増えています。なので、玉ねぎは「洋ねぎ」と言われて売っています。

しかし、最近地元のスーパーに白い玉ねぎがないことに気づきました。売っている玉ねぎはみな「紫玉ねぎ」です。

しょうがないので、白玉ねぎは外国人がよく行くようなスーパーや市場で買っていたのですが、結構重いので最近は紫でも普通にカレーや肉じゃがを作るようになりました。

昔から上海に住んでいる友達に聞いたら、白い玉ねぎが食べられるようになったのはここ最近のことだそうです。

ローカルに住んでいると、一昔前の上海に出合えるので、それもまたいいのかなと思いました。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

上海の大気事情 [中国]

北京は相当ひどそうです。北京を舞台にしたドラマを見ましたが、きれいな空の日なんてないぐらいでした。2007年に北京に行った時もひどいと思ったけど、今はさらに深刻になったと思います。

上海は同じ都市ですが、万博以降青空が少しだけ見えるようになりました。上海に来たばかりのころは気管支が痛くなるほどひどかったのを覚えています。万博が始まるころに青空の日が多くなり、今でも大気の悪い日もあるけど毎日ではないような気がします。それから、テレビでは大気汚染情報を流したりして、以前より少しですが前向きな感じがします。

それにしても、6月に入って空が曇っていてどんよりしているのか、大気汚染なのかわからない季節になりました。この問題、一人一人ではどうにもならないのでやはり「おかみ」の出番かと思います。


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

屋台と役人 [中国]

上海でよく見かける「公安」と「城管」の車。

いつも公安はその辺に車を止めたりしているし、細い道も巡回していているが庶民と接触することはほとんどなく普段は何の害?もない。また、公安は横断歩道を渡らずにいる人も注意しなければ、歩道をバイクが走っていてもお構いなし。駅前でリアカーに商品を積んで売っている人ともにこやかに話をしたりしているし、屋台(違法)で食べ物を買ったりもする。私には何が仕事なのかよくわからない。

「城管」は文字は見たことがあるが実際何の車か知らなかったが、町の人に聞くと「城管」こそ恐るべき役人なのだそうだ。(賄賂を払っておけば問題ないらしいが)

その日、たまたま駅から家に向かう途中、いつも食べ物屋の屋台が5,6台ほど商いをしている場所が物々しくなっていた。公安の車が3台止まっていて、「城管」の車も2台あった。城管の車はトラックを改造したような形をしている。違法な商店から物品、あるいは屋台ごと没収するためだ。町の人曰く、公安は怖くない、でも城管は商売道具を持って行ってしまうので損失が大きいんだそうだ。

そこの状況は、営業しようとしていたのか屋台が3台ほど放置してあった。しかし店主は逃げていないようだ。ぱっと見た目でだれが役人で誰が商売人かわかってしまうのが中国人の顔だ。役人はどこかと連絡を取っていた。

やじ馬はほとんどなく、私はそこをゆっくり通り過ぎるも、それからは何の展開もない。家からその光景が見えそうだったので、そのまま帰った。

その後、何事もなかったように公安も城管もいなくなった。結局現行犯じゃないと捕まえられないというのだろうか。

数日経過し、同じ道を通ったので見てみると、もう持って行かれた屋台は新しくなっていて、商売を始めていた。看板も前よりゴージャスだ。

商売人のなんと根性の座っていること。違法な商売とはいえ、感心してしまった。

中国の役人は普段見て見ぬふりのところが多い。恐らく、あの場所はもうかっていそうだからちょっと脅かしてやろう・・・ぐらいのことだったのかもしれない。

それにしても、こういう違法な商売を取り締まってしまえば働く場所をうしなう人たちが何万人と出てしまうところだから、そこはうまくバランスが取れているのかなと思った。違法かどうかで目くじらを立てて全体のバランスを失うほうが、中国では問題なのだと思う。

 


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

中国のドラマに出てくる日本のお姫様 [中国]

中国の時代劇を見ていると、日本のお姫様が登場しました。

中国の時代劇は派手な衣装でとてもきらびやかです。

なので、日本のお姫様も十二単を着ていますが、説明がないと認識するのが難しいかもしれません。ちなみに、設定が宋の時代でこのお姫様は王様の教育によって中国語が話せます。(役者さんは中国人です)

DSC05141.JPG

 


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

上海ー北京高速鉄道に関する記事より [中国]

地下水の水を大量にくみ上げている中国。あちこちで地盤沈下が発生している。その中でも鉄道が通過する場所が20センチ地盤沈下を起こしていると言う記事を見つけた。(詳しくは下記)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0221&f=national_0221_093.shtml


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

中国で増税!? [中国]

中国の税金制度が変わりました。

それを知ったのは1通のお知らせ。

いつも利用している日本のダスキンが中国にもあるのですが、そのお知らせによると「リース・レンタル業における増値税が17%になる」ということでした。

いつも借りているモップが40元→48元に。

それから、借りている住宅の不動産からの連絡で、「まだ大丈夫だけど5%の税金がかかるようになるので覚えておいてください。」とのこと。上海の住宅は東京並みに高いので「いったい、この税金は個人で払うのか、会社で払うのか」ということにもなると思います。

こんなとき、外国人なのでだまって払うしかないのですが・・・・。

とにかく、住んでいるものとしては不安なので、他にもどんな税金がでてきているのかこれから調べてみたいと思います。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ペニンシュラホテルズ、フカヒレ料理打ち切り [中国]

確か日本にフカヒレそっくりの偽フカヒレがあって素人にはわからない食べ物があるはずなので、どうしても食べたい人はそれでもいいんじゃないかなと思います。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

中国のバブル崩壊がもたらすもの [中国]

中国では車の販売数が落ち込み、とうとう不動産販売にも影が出てきた。急速に発展した分、後退も速いだろうと思う。

さて、中国全体のことはよくわからないが、上海ではとにかく物価が急上昇している。物価が急上昇する背景には借りている店舗の家賃が20%以上べらぼうに上がっていると見ている。中国では相手の合意なしに家賃を上げるのは珍しくない。従わなければ出て行ってもらうというのが一般的。出て行ってもすぐに次の借主が現れるので全く収入には事欠かない。というのが今までの上海の現状だ。だから、儲かっていそうな企業にはどんどん家賃を値上げして言っているのではないかと思うがどうだろう。

また、高く売らないと高額な家賃が支払えない。従業員の賃金は2の次にしても、家賃を払えなくなったら店を閉めるしかない。聴くところによると上海では需要と供給のバランスよりも家賃ばかりが悩みの種。というような危ない経営が続いている。しかし、日本と違い銀行は一切面倒を見ないので結局家賃の値上がり分は商品の価格を上げて対処するしかなく、物が売れなくなったらすぐに店を閉める他ない。最近はどこでも空き店舗が増えてきている。

せっかくの売り上げも家賃に消えてしまうような商売ではもともと問題ありだ。

一方住宅の場合、上海ではまだまだ建設ラッシュが続いていて大きな一つの街づくりという開発もいくつかある。上海の平均収入が日本円で5万円ぐらいなのに、世界標準で建築されたマンションを(5千万円でぐらい)いくら共働きにせよローンを組めるというのが不思議でならない。

日本人から見ても明らかに上海の住宅の相場は上がりすぎている。

そして何よりも、このめちゃくちゃな金融がもたらす影響は世界規模だということが問題だと思う。

最後に、下記はちゃんとした人の話なので読んでみてください。

http://president.jp.reuters.com/article/2011/09/20/B4E08966-DCFC-11E0-9FC0-052A3F99CD51.php(プレジデントロイター)


nice!(1)  コメント(2) 

パンダの赤ちゃん お昼ねタイム [中国]

「かわいい」と言わずにはいられない写真。保存版として記事ごとアップします。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

家畜に与える抗生物質 [中国]

上海に住んでいて中国人からよく聞くのは、中国の豚は肉の赤みを増やすのに注射を打つという話。

スイカでさえ膨張剤を使ったり、甘くするために糖液を注射したりするぐらいだから、家畜は飼われている間にどのようになっているかわからないところが怖い。

しかし、そもそもが遺伝子の組み換えなどで食べるものが危険な状態になっているわけだから、安全な食べ物を手に入れると言うこと自体困難なことなのかもしれない。

今後、食料に対しての危機意識を世界中で共有できるようになればと尾思う。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「微博」(中国版ツイッター) [中国]

中国に来て一番ストレスになるのが情報の制限にあっていることです。(アメーバやヤフーブログは中国では見れません。)

検索途中でインターネットが切断されることは当たり前。検索ワードに引っかかったと言うよりも、5回検索したらネットが勝手に切れるようになっているような状態です。アルファベットでの検索もできないような仕組みのようで、アメリカ旅行のときは苦労しました。

その点、「微博」は発信側にあるので規制のしようがないのでしょう。

ちなみに、中国でもスマホが人気です。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「大逆流」今年は行きたい! [中国]

海の水が川を遡ってきます。毎年状態が違うようですが、今年は波が大きいようです。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

Deep in 上海「氷を運ぶ人」 [中国]

ぶらり、高層ビルが立ち並ぶ上海。しかし、一本脇の路に入ると、そこは別世界。

DSC02630.JPG

氷が透明でないのが印象的でした。まさか“川の水”なんてことはないでしょうね。・・・ありえますけど。

ちなみに男は夏、基本は上半身裸です。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

列車事故 [中国]

 中国で大変な事故が起きました。

中国の高速鉄道といえば私も乗ったことがあり、軽く時速300Kmを超えていく様子は中国の技術を見せ付けるものでしたが、今となっては、こんな大きな事故の前に、高速鉄道は何度も故障を繰り返していたのに、言い訳ばかりで改善するところが少なかったことも起因しているのではないかと思うほどです。

故障の記事

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=national_0715_015.shtml

7月24日の高速鉄道の事故の記事

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0724&f=national_0724_016.shtml


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

中国でも太陽光発電ぞくぞくと [中国]

ある学校の屋上に設置された太陽光発電。一棟だけでなく、隣の棟にも設置されていました。

DSC02374.JPG

中国は日差しが強いので、太陽光発電に向いているところだと思います。しかも、いち早く公的機関である学校に設置する中国政府はなかなかやるなと思いました。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

太極拳42式 [中国]

太極拳の型には24式の他に42式というのがあります。42の型で構成された太極拳です。

型と型のつなぎ目がどうなっているのかちゃんと講習を受けないと難しいです。

また、太極拳の先生の味付けでだいぶ感じは違いますが、中国政府がつくった型ですので基本は一緒です。画像では音楽が流れていますが、実際は音楽と型は関係がありません。基本は音楽はありません。

動画

http://www.56.com/u44/v_NjAxNDY1Mzc.html

42式の型

01: 起势 02:右揽雀尾 03:左单边 04:提手 

05:白鹤亮翅 06:搂膝拗步 07:撇身捶 08:捋挤式 

09:进步搬拦捶 10:如封似闭 11:开合手 12:右单鞭 

13:肘底捶 14:转身推掌 15:玉女穿梭 16:右左蹬脚

 17:掩手肱捶 18:野马分鬃 19:云手 20:独立打虎 

21:右分脚 22:双峰贯耳 23:左分脚 24:转身拍脚 

25:进步栽捶 26:斜飞式 27:单鞭下势 28:金鸡独立 

29:退步穿掌 30:虚步压掌 31:独立托掌 32:马步靠

 33:转身大捋 34:歇步擒打 35:穿掌下势 36:上步七星 

37:退步跨虎 38:转身摆莲 39:弯弓射虎 40:左揽雀尾 

41:十字手 42:收势

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

太極拳24式 [中国]

朝、公園で太極拳をしている姿を見ることがある。朝だけでなく、ビルの谷間や思いがけないところで武道着姿を見かけます。しかも、大勢ばかりではなく、一人で。

中国の太極拳は政府が考案した24式と42式を学校などで、日本のラジオ体操のように学ぶので、それと同じような感じと思っていただければいいようだ。

24式の型に一つ一つ名前が付いているので、参考までに貼っておきます。画像と動画もあったのでそちらと照らし合わせるとわかりやすいと思います。

しかし、この太極拳。公園のおばさんたちに混ざろうとしても、ゆっくりな割りに思いがけない動きをするので全く練習なしには付いていけません。せめて一度は講習を受けないと歯が立たないです。しかも、24式でも終わった後、体が痛くなります。見た目は穏やかでも、格闘技の一種なんだろうなと思います。

24式

1.起势
2.野马分鬃
3.白鹤亮翅
4.搂膝拗步
5.手挥琵琶
6.倒卷肱
7.左揽雀尾
8.右揽雀尾
9.单鞭
10.云手
11.单鞭
12.高探马
 13.右蹬脚
14.双封贯耳
15.左蹬脚
16.左下势独立
17.右下势独立
18.左右穿梭
19.海底针
20.闪通臂
21.转身搬拦捶
22.如封似闭
23.十字手
24.收势 
画像(写真)

http://image.baidu.com/i?ct=201326592&cl=2&lm=-1&tn=baiduimage&fr=&pv=&word=24%CA%BD%BC%F2%BB%AF%CC%AB%BC%AB%C8%AD&istype=2&z=0&fm=rs1

動画

http://video.sina.com.cn/v/b/51150581-2117985324.html


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

中国の茶芸と「鉄観音」 [中国]

御抹茶が大好きなので、中国茶はレストラン以外で飲むこともなかったのですが、お友達が茶芸を披露してくれました。

本日入れてくれたのは、「鉄観音」です。蘭の香りが7杯まで続くという貴重な茶葉を使用してくれました。

写真は実演までは載せられませんので、イメージだけお伝えできればいいかなと思い貼ります。

DSC02251.JPG

細く長い「聞香杯(もんこうはい)」で香りを楽しむのですが、これにはまってしまい、早速お茶屋さんで鉄観音を買いました。今まで、どうしてこの香りに気づかなかったのか不思議。お茶屋さんのお姉さんが丁寧に説明してくれ、何種類か飲ませてくれました。何度飲んでも不思議なほど香ります。

昨日、自分でお茶を入れて見ました。。。。が、これではレストランのいつもの鉄観音と同じで、お茶の入れ方でこんなに変わってしまうと言うのが驚きでした。

結局、ちゃんとしたお茶の入れ方をもう一度おさらいしなければならない「労働節」の初日でした。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

上海 布市場で服を作る [中国]

上海で生活していれば一度は行く「布市場」。日本にない高い技術を持っている。DSC02088.JPG布市場のビル

例えば、自分でデザインした洋服や、シミや虫食いなどで気に入った洋服がだめになってしまったときにその書いたデザインや服を持っていけば、全く同じデザインのものが一週間で出来上がる。

しかも、スーツのようなものでも9000円以内でできる。スカートやブラウス、スラックス、ジーパンなら2000円ぐらいだ。

ただし、値段交渉が必要なのと、日本のように形状記憶のような生地は売っていないので、オーソドックスなものしかできない。それでも、ジャージ素材、プリント生地、カシミヤ、シルク、レース、ラメ、スパンコールなどの生地が一箇所で調達できる。

DSC02090.JPG冬物の時期

中国人向けに売っている既製品は日本人や欧米人にはいろんな意味で合わないので、布市場に来るのはほとんどが外国人だ、中には注文を受け取りに行ってはまた新しいのを作るという。スパイラルにはまってしまう人も多い。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

中国のニュースより [中国]

「独自企画で米ビザ・マスターを締め出しか」というニュースの見出しがあった。(下記URL参照)

表向きは貧富の差が激しく国全体は大変苦しい状況に置かれているという中国の主張だが、その一方で一般人が想像もつかないようなスケールの大きな戦略を同時に進行させていたことを感じる機会が多々ある。

また、世界の人口のおよそ5分の1は中国人で、「一部の中国人」と言われるいわゆる「富裕層」は日本の人口ほどいると言われている。

まだまだ問題の多い国ではあるが、文字通り“国をあげて”の経済活動に企業が振り回される機会が多くなっていくのではないだろうか。

http://www.shwalker.com/news/detail/948?l=02


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

中国人がパンダを好きな理由 [中国]

熊みたいなのに熊じゃない。動物なのに頭が大きくて白と黒の模様が神業的。

中国人がパンダを好きな理由は実は見た目よりその性格で、おじさん曰く「パンダはこのかた一度も人を傷つけたことがない。だから皆が愛する。」のだそうだ。

見た目より中身重視。中国人の考え方の深いところが見えたような気がした。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

中国「人民日報」中国語と日本語の違い [中国]

日本語版は日本人向けに書かれているようで、てっきり「翻訳版」だと思っていたのですが、記事は全く違います。できれば、中国語版のほうも見ていただきたいです。支援していただいたのにこういうのもなんですが、自分の国以外のことははっきり書くものです。

日本語版

http://j.peopledaily.com.cn/home.html

中国語版

http://www.people.com.cn/


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

最近インターネットがよく切れると思ったんですよ [中国]

上海に住んでいて思い通りにネット上での検索ができないのが悩みの種です。

探し物等で同じキーワードで検索していると途中で接続を切られてしまうときもあります。料理のレシピでもテレビ番組のサイトさえ検索しようものなら切れてしまいます。

特に世界で何かが起こっていて、こちらの政府の方が敏感になっているときはひどいですね。

また、Yahooブログは開けませんし、最近はアメブロもだめです。

それから、上の記事、他のサイトでも取り上げられていましたのでアドレスを貼っておきます。

http://sankei.jp.msn.com/special/topics/premium-15123-t1.htm

こういうのも、いつの間にか見れなくなっていたりするので、キャプチャして保存しておくこともしばしば。

怖いのは、こういう記事を載せた後に自分のブログが開けなくなる可能性があることです。キーワード一つ間違うとで開けなくなるのでびくびくしながら書いてます。多分大丈夫だと思いますが、もし自分のページが開けなくなったらこの記事は削除します。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

香港版ベビースター [中国]

そのまま食べられるラーメン。上海でもベビースターラーメンがあります。(中国で生産している)

こちらは、香港で購入可能なそのまま食べるラーメン。「MAMEE」

DSC01194.JPG

会社はマレーシアですが、日本人にはなじみの味です。

こちらには、袋の中にはスープのパウダーが入っていて袋の中に入れてシャカシャカすると、麺にパウダーが絡んでおいしさ倍増です。

お湯を入れて、チキンラーメンのようにもできる味です。どちらかというとチャルメラのようなしょうゆラーメンの味でこしょうが利いています。

 


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「カニ」ではありません。 [中国]

ずっと気になっていた、上海のどこにでもあるもの。(上海以外にもあるかもしれないのですが、確認していないのでわかりません。)

これは、ビルの中の施設に必ずあります。特に新しいビルの中にはたくさん設置してあります。

DSC01155.JPG日本料理屋の壁にも

見た感じは「カニ」のようで滑稽ですが、これは災害時の非常灯なんです。日本のように災害に対して敏感ではない中国ですが、一部では考えられているようです。

 


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

“おいしい”という名のお菓子メーカー「Oishi」 [中国]

中国のスーパーで必ず見かけるお菓子のメーカー。「上好佳(Oishi)」

主に日本にあるようなチーズ味やえび味などのスナック菓子を作っている会社ようです。価格はリーズナブル。(日本円で一袋50円ぐらい)

DSC00726.JPG一袋1.5元の飴

勝手にローマ字読みで「おいし~」と思い、“えびせん”を買ってみると日本人の味覚のど真ん中にくるようなお味ではありませんが価格が安いので「これでもいいかな」と思う感じです。

ちなみにHPがあるのでご覧ください。

http://www.oishi-tm.com/

もう一つ、このメーカーはたぶんフィリピンの会社です。上海万博のときにフィリピン館で大々的にアピールしていました。

日本のお菓子がおいしいので味では競争できないと思いますが、価格が安いのでこちらでは人気が有るお菓子のメーカです。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。